当院は、日曜・祝日を休診とさせていただいております。
ゴールデンウィーク期間中も暦通りの診療体制となります。
よろしくお願いいたします。
お知らせ
9月20日(土)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
8月13日(水)~8月15日(金)まで休診とさせていただきます
8月16日(土)より通常通り診療いたします
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします
子宮頸がんは、若い年齢層で発症する割合が比較的高いがんです。
小学校6 年 ~ 高校1年相当の女の子を対象に、子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの公費による接種を提供しています。
高校1年生相当(今年4月1日時点で15歳)の女の子は、公費による接種期間の最終年度にあたります。
接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかるため、接種をご希望の方は、今年の9月までに 接種を開始することをご検討ください。
対象の方には、お住まいの市町村から接種券が届いています。
お手元にない場合は、再発行も可能ですので、各市町村にお問い合わせください。
医療コラム「婦人科健診受けていますか?」をアップいたしました。
港区では7月1日より今年度の子宮頸がん検診が受診開始になります。
ぜひご一読ください。
5月12日時点で住民登録があり、令和6年度港区子宮頸がん検診未受診の方及びHPV検査対象者(30歳、33歳、36歳、39歳)
【実施期間】
2025年7月1日から2026年1月31日
人数に限りがございますが、子宮頸がん検診を受診される方はご一緒に超音波検査も無料で受診することが可能です。
受診券が届きましたら早目のご予約をおすすめします。
子宮頸がんは、早期発見すれば治癒の可能性が高いがんです。
この機会にぜひ検診をお受けください。
当院は医師が2名在籍しております
受付順に番号札をお渡ししておりますが、予約時間や診療内容
担当医師により順番が前後する場合がございます
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
8月13日(水)~15日(金)は休診とさせていただきます。
12日(火)、16日(土)は通常通り診療しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
6月13日(金)、6月14日(土)は両日13:00までの診療とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
保険証が変更になった際は必ず受付にお申し出ください
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
医療コラム「ホルモン値、気になりますか?」をアップいたしました。
女性ホルモンによるお体の不調を感じられている方、ご興味のある方はぜひご覧ください。
風しんは、妊娠初期に感染すると、生まれてくる赤ちゃんに難聴や白内障、心疾患などの症状がある「先天性風しん症候群」を発症するおそれがあります。
港区では、先天性風しん症候群の発生を防止し、女性が安心して妊娠・出産を迎えるために、風しんの抗体検査にかかる費用を助成します。
対象者はお申し込みいただきますと無料で抗体検査を受けることができ、抗体価が低い場合は予防接種を受けることができます。
対象者:受診日現在、19歳以上の港区民で次のいずれかに該当する人
1,妊娠を希望又は予定している女性
2,妊娠を希望又は予定している女性の同居人
3,風しん抗体価の低い妊婦の同居人
抗体検査の助成を受けるためには、「抗体検査受診票」が必要です。
詳しくは港区ホームページをご覧ください。
当院では18歳未満の患者様につきましては、
初診時は保険、自費診療ともに保護者の方の同伴をお願いしております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
当院では院内で採血によるホルモン検査が可能です。
その場で検査結果をお伝えし、必要な方には当日からホルモン補充療法が開始できます。
※45歳〜59歳の方は保険適用になります。
お気軽にご相談ください。
医療コラム「生理痛って我慢するもの?」をアップいたしました。
生理痛でお悩みの方、ぜひご一読ください。
当院は、昼休み時間も副院長中川俊介による診療を行っております。
13:00~15:00も受付しておりますので、お仕事などでお時間の取りにくい方も、
このお時間にご受診ください。
当院は、日曜・祝日を休診とさせていただいております。
ゴールデンウィーク期間中も暦通りの診療体制となります。
よろしくお願いいたします。
当院では、医療DXを通じて皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指しております。
患者様の同意のもと、オンライン資格確認システムにより取得した診察情報等を活用して診療を行います。
マイナ保険証を利用し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
正確な情報の取得のため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
本日4月8日よりクレジットカードでの決済が可能になりました。
院内自動精算機では、現金またはクレジットカードがご利用になれます。
アプリでの事後決済サービス、デジスマもご利用いただけます。
当院は子宮頸がん検診もしております。
東京都では20歳以上を対象に隔年受診となります。
子宮頸がんは、近年増加傾向にあり特に20~30代の若い世代でのがんが増えてきています。
前がん病変(異形成)の段階で発見できれば妊娠・出産も可能であるなど、子宮頸がんは決して怖い病気ではありません。
当院は子宮頸部の細胞診異常、子宮や卵巣に起こる腫瘍の専門医が在籍しております。
健診などで受診を勧められた方のご相談も可能です。
お気軽にご相談ください。
4月より院長中川優子と副院長中川俊介による2診体制になります。
それにともない水曜日も診療を開始いたします。
生殖医療やアンチエイジングの領域を専門とする院長と、子宮頸部の細胞診異常、子宮や卵巣に起こる腫瘍の診療を専門とする副院長で、専門医としての知識と医療技術により、患者様にシームレスな婦人科診療を提供してまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。
Page top